PARTNER 人事・人を知る

大事なのは従業員同士の コミュニケーション

精肉部門マネジャー

山口 翔太郎

グランマート白金店
2015年入社

入社理由

お客様との対話やコミュニケーションを大事にできる仕事、特に接客業に憧れており、就職活動でもそうした企業を重点的に考えていました。グランマートは子供の頃から利用してきたため馴染みがあったものの、他のスーパーマーケットとの大きな違いというものは意識してきませんでした。入社して初めて地元の食材を熱心にPRするところなど地域に根ざした企業であることを実感し、改めてここに就職できてよかったなと感じています。

私のシゴト

パートナーさんとの
コミュニケーションを大切に

販売計画や商品の発注、売場の管理、スタッフの育成など、精肉部門全体の運営を支える役割を担っています。例えば、肩ロース肉の塊を薄く切ってしゃぶしゃぶ用に、厚めに切って生姜焼き用に、といったように加工・製造の指示をパートナーさんに伝えることが多いです。パートナーさんは主婦の方が多いので、積極的にコミュニケーションを取りながら、商品づくりのアドバイスを頂いています。

ここが面白い

自分の考えを実行できる
責任と面白さがあります

販売する商品や売場づくりにおいて、「こうしてみたら売れるんじゃないか?」という自分なりのアイデアを表現できるところは、部門マネジャーとなって特に面白いと感じています。重要な決定ですが、売れる・売れないはお客様からのダイレクトな評価として受け止め、次の販売計画に活かしていくようにしています。夏は焼肉、冬は鍋ものといったように季節やシーンを感じられる提案ができるのも精肉部門ならではの魅力です。

キャリアアップ

新人教育で一緒に成長を
感じられるのも醍醐味

部門マネジャーとなり、教育に携わる機会が増えました。新入社員の育成を担当するときは相手の立場に立って丁寧に教えることを心がけていますが、伝えることの難しさを感じることもあります。しかし新入社員の成長を間近に感じることで大きな達成感を味わうことができ、また、コミュニケーションがいかに重要かを改めて実感しました。これからも従業員とのコミュニケーションを通し、より暮らしに寄り添った提案をしていけるよう、自分を磨いていきたいと思います。

1日のスケジュール

  1. 8:00

    出社

  2. 8:10

    商品製造

  3. 9:00

    部門ミーティング

  4. 9:10

    商品製造・品出し

  5. 13:00

    昼休憩

  6. 14:00

    商品発注・売場のメンテナンス

  7. 16:00

    商品の生産計画書作成など

  8. 18:00

    退社

グランマートの魅力

4〜5人家族向け、夫婦のみ世帯向け、単身世帯向けといったように、同じ商品でも世帯人数に合わせた内容量で提供したり、お客様の要望に合わせた商品提案をしたりするところは、地域に根差した企業ならではだと感じています。